QUALIFICATION HOLDER 資格保有者
産業廃棄物の処理、その他の環境保全に係る技術に関する資格の種類ごとの当該資格を取得した者の数
資格保有者
| 項目 | 人数 |
|---|---|
| フォークリフト運転 (1t未満) | 0 |
| フォークリフト運転 (5t未満) | 31 |
| クレーン運転 | 8 |
| 移動式クレーン運転 | 2 |
| 小型移動式クレーン運転 | 12 |
| 床上式クレーン運転 | 2 |
| ホイスト式クレーン運転 | 1 |
| ショベルローダー運転 | 2 |
| 車両建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転 | 16 |
| 車両建設機械(解体用)運転 | 6 |
| 高所作業車運転 | 3 |
| 玉掛け | 4 |
| ガス溶接技能 | 5 |
| ボイラー取扱技能 | 1 |
| はい作業主任技能 | 1 |
| 第三級 陸上特殊無線技士 | 1 |
| 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 | 1 |
| 有機溶剤作業主任者 | 6 |
| フロンガス回収装置取扱者 | 3 |
| 主任計量者 | 6 |
| 特別管理産業廃棄物管理責任者 | 2 |
| 公害防止管理者(振動関係) | 1 |
| 整備管理者資格者 | 2 |
| 運行管理者資格者 | 4 |
| 第一種衛生管理者 | 3 |
| 安全衛生推進者 | 3 |
| 危険物取扱乙種第四類 | 4 |
| 内部環境監査員 | 1 |
| 高圧ガス運送員 | 1 |
| 高圧ガス運送指導員 | 0 |
| 一級労務管理士 | 0 |
| 甲種防火管理 | 0 |
| 職長・安全衛生責任者 | 3 |
| 乾燥設備作業主任者 | 1 |
| プレス機械作業主任者 | 0 |
| 局所排気装置等定期自主検査者 | 1 |
| CSR環境法令順法講座 | 1 |
| 安全管理者 | 2 |
| 第二種電気工事士 | 2 |
| 高所作業車運転(1t未満) | 1 |
産業廃棄物処理講習会修了者
| 受講日 | 講習名 | 主催 | 参加 人数 | 登録番号 修了証番号 |
|---|---|---|---|---|
| 2003年 | ||||
| 3月 | 自動車リサイクル法説明会 | 経済産業省 | 3 | |
| 7月 | 第26回公害防止管理者大会 | 神奈川県環境農政部 | 2 | |
| 11月 | フロンガス回収装置取扱者保安講習会 | 神奈川県フロン回収推進機構 | 3 | |
| 2004年 | ||||
| 2月 | 産業廃棄物処理業者講習会 | 社)全国産業廃棄物連合会 | 2 | |
| 公害防止統括者講習会 | 社)神奈川県環境保全協議会 | 1 | ||
| 自動車リサイクル法説明会 | 環境省 | 1 | ||
| 3月 | 自動車リサイクル法破砕業者説明会 | 環境省・西湘地区行政センター | 2 | |
| 6月 | 自動車リサイクル法説明会 | 環境省 | 2 | |
| 11月 | 公害防止管理者講習会 | 社)神奈川県環境保全協議会 | 3 | |
| バーゼル法説明会 | 環境省・経済産業省 | 1 | ||
| 12月 | 産業廃棄物処理業者優良性評価講演会 | 環境省 | 2 | |
| 2005年 | ||||
| 2月 | 産業廃棄物処理業者講習会 | 社)神奈川県産業廃棄物協会 | 1 | |
| 3月 | 特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会 | 財)日本産業廃棄物処理新興センター | 1 | 第904099136 |
| 小田原地区産業廃棄物対策協議会講習会 | 小田原地区産業廃棄物対策協議会 | 1 | ||
| PRTR法に基づく届出及び生活環境保全条例第42条に基づく報告に関する説明会 | 神奈川県環境農政部大気水質課 | 1 | ||
| 6月 | 冷媒回収技術者講習会 | 冷媒回収推進・技術センター | 1 | 第64994 |
| 冷媒回収技術者講習会 | 冷媒回収推進・技術センター | 1 | 第65317 | |
| 9月 | 安全衛生推進者講習会 | (社)東京労働基準協会連合会 | 1 | 第646号 |
| 10月 | 安全衛生推進者講習会 | (社)東京労働基準協会連合会 | 1 | 第792号 |
| 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)の収集・運搬過程 | 財)日本産業廃棄物処理新興センター | 1 | ||
| 12月 | 自動車リサイクル法説明会 | (社)鉄リサイクル工業会 | 1 | |
| 2006年 | ||||
| 3月 | 産業廃棄物処理業者実務講習会 | (社)鉄リサイクル工業会 | 2 | |
| 廃棄物処理法法令改正 (アスベスト関連)説明会 | 1 | |||
| 11月 | 公害防止管理者講習会 | 社)神奈川県環境保全協議会 | 1 | |
| 2007年 | ||||
| 1月 | 改正フロン回収破壊法説明会 | 環境省・経済産業省 | 1 | |
| 3月 | 産業廃棄物処理業者講習会 | (社)神奈川県産業廃棄物協会 | 1 | |
| 11月 | 産業廃棄物又は特別産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会 | (財)日本産業廃棄物処理振興センター | 1 | |
| 公害防止管理者等講習会 | (社)神奈川県環境保全協議会 | 1 | ||
| 2008年 | ||||
| 2月 | 特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会 | (財)日本産業廃棄物処理振興センター | 1 | |
| 3月 | 産業廃棄物処理業者講習会 | (財)日本産業廃棄物処理振興センター | 1 | |
| 2010年 | ||||
| 10月 | 公害防止管理者等講習会 | (社)神奈川県環境保全協議会 | 1 | |
| 2011年 | ||||
| 2月 | 改正廃棄物処理法説明会 | (社)東京産業廃棄物協会 | 1 | |
| 3月 | 廃棄物処理法の改正に係る説明会 | 神奈川県環境農政局環境部 | 1 | |
| 10月 | 労働災害防止対策セミナー | 中央労働災害防止協会 | 3 | |
| 12月 | 産業廃棄物又は特別産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会 | (財)日本産業廃棄物処理振興センター | 1 | |
| 労働安全衛生講習会 | (社)日本鉄リサイクル工業会 | 2 | ||
| 2012年 | ||||
| 2月 | 神奈川県生活環境の保全等に関する条例改正の説明会 | 神奈川県環境農政局環境保全部 | 1 | |
